イオン白岳に行くと、白岳うどんと書いてあるフードコートがあるのですが、かけうどん330円からとかなりリーズナブルなんですが、食べたことある人って地元民は意外と少ないんですよね(–;)
実は僕もその1人だったんですけど、実際に食べてみたら細麺がつるつるとスープに絡んで美味しかったのと万人受けする味付けの牛丼が楽しめたので、今日は詳しくお伝えしたいと思います(^-^)
店舗紹介
店舗名︰白岳うどん
場所
住所:長崎県佐世保市白岳町50−1 イオン佐世保白岳店 1F
車の場合
営業時間
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜日
行ってきた
白岳イオンのラウンジも併設してあることで、うどんを注文していない方も結構お弁当とかを食べていますが、ランチタイムの12時から14時は白岳うどん専用のテーブルが準備されています。
お部屋はお店入口にあるガシャポン隣の冷水機から、セルフサービスとなります。
メニュー
うどんはぶっかけから、釜揚げ、ざると言ったオーソドックスな形はもちろん、トッピングも半熟玉子天や竹輪天、いも天、すり身揚げといった揚げ物メニューから山芋とろろ昆布なども充実していますヽ(*´∀`)ノ
火曜日は定休日になっていますので、注意しましょうヽ(°ㅂ° )b
あとは丼メニューもかなり充実していて、ネバネバ大好きな方には、山かけ丼もあります。
その中で私が注目したのはワンコイン定食500円!
うどんプラス、ミニ丼が何と500円。しかも大盛りにする時はプラス100円の600円で上ボリューミーな定食が味わえます。
今回は私が注目したのはかけうどん大盛りと牛丼のセットです。
注文してからカウンターで受け取るスタイルなので、大体3分くらいしかかからないで料理を受け取ることができます!
カロリーや脂質なんて気にしないぜっていう方には、天かすもセルフで入れ放題です。
取り皿から調味料蓮華まで色々と充実してくれています((´∀`))
早速かけうどんを食べました!
麺は佐世保では珍しいきしめんまではいかないんですけど、平たい麺になっています(。・ω・。)ノ
私、このほっそい麺めっちゃ好きなんですよねなんか喉越しツルツルって感じで食べやすいし味も染み染みだし。
あと、この白滝うどんのスープでは思ったのが、あまりくどくなくてさっぱりしていて食べやすいというところです。
某チェーン店のうどん店はスープは味が濃くて美味しいんだけど、なぜか、後で具合悪くなることがあるんですよね。
あれは味がかなり濃いせいなのかなと思っていたのですが、白岳うどんはそのような濃さがはなかったので、子供も美味しいと喜んでいました。
次はミニ牛丼を実食!
ミニというよりも、ちょっと小ぶりな丼というくらいの大きさです。
普通にチェーン店の牛丼みたいなおいしさ。
しかも、タレが増し増しで最後までおつゆを楽しむことができます(ノ≧ڡ≦)
まとめ
食後は返却口まで持っていって、フィニッシュ!
白岳うどんはラウンジもあって、ゆっくりと休憩もできるので、家族連れの方でお手軽にリーズナブルに食事を済ませたい方にはオススメです。
イオン白岳で購入したお弁当やジュースなども持ち込みができるので、買い物をした方の、ちょっとした一休みにも利用できるのでいいですよね(・∀・)
住所 | 長崎県佐世保市白岳町50−1 イオン佐世保白岳店 1F |
---|---|
ホームページ | なし |
OPEN | 11時~20時 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |
コメント